ストリーミングで公開されているNHKラジオ語学講座(らじる★らじる(聴き逃し)配信)の録音を自動化するためのアプリです。語学講座の録音にはffmpegを利用します。 開発が中断している https://osdn.net/projects/capturestream/ の派生版です。 正式に開発を引き継いでいるものではありません。録音した語学講座のファイルは著作権法で許されている範囲内でご利用ください。
macOS版のインストール手順です。MacユーザーのTwitterの投稿の情報に基づいて作成した手順をAIによる修正案を参考に見直しました。
1. ダウンロードした .dmg
ファイルをダブルクリックしてマウントする。
2. マウントされたディスクイメージ内の 「MacCaptureStream2」 フォルダを開く。
3. 必要に応じて、「システム設定」 → 「プライバシーとセキュリティ」にある 「ブロックされたアプリを開く」で 「このまま開く」 を選択する。
2. この設定は、アプリケーション内の 「カスタマイズ」メニューから後で変更可能。
語学講座CS2 の録音機能には ffmpeg
が必要です。インストールされていない場合、以下の手順で導入してください。
ffmpeg
をダウンロードする。
ffmpeg
ファイルを、手順6で設定した保存フォルダに配置する。又は下記リンクのffmpegインストール手順に従ってフォルダに配置する。3. 配置後、ffmpeg
ファイルを右クリックし「開く」を選択して実行許可を与える。